CBOのスケッチブック

素敵な絵をお届けします

暗記について

f:id:CBO58:20181205153354j:plain

 ゆうべの「マツコの知らない世界」はクリスマスツリーをやりました。年末ですね。この絵は、以前、iPadで描いたスノードームです。


 ところで、ボクの英単語暗記もいよいよ先が見えてきました。レベル12まであと少しです。アルクの究極の英単語シリーズからカードに書き出したものを使っています。

 今では、一日に暗記できるのは5枚くらいです。以前の調子の良い時は一日10枚くらい行きました。

 やり方としては、毎朝カードをめくって、覚えているものにはエンピツで短い線を引いておきます。7日連続で覚えていたカード、つまり7本めの線を引いたカードは一旦保留にしておきます。そして、ひと月後くらいに毎朝のカードの束に加えておいて、覚えていたらOKとします。

 保留にしてあるカードの中から束に加えるのは、一日に12枚程度です。この中でOKになるのが5枚くらいで、あとは忘れています。何やら見覚えのある単語だなと思えるものもありますが、まったく見覚えのないものもあるのにガッカリします。

 実は、ガッカリするとは言っても、保留にする時点で、これは忘れちゃうなと思う時もあります。7日間連続して思い出せたのは、英単語と日本語対訳語が1:1でつながったわけではなく、その時のカードの束全体の日本語対訳語のリストのようなものが頭の中にできてしまい、そのリストと照らして何となく勘でつながったという感じがあるからです。

 ひと月後くらいには、保留にした時点のカードの束全体の日本語対訳語のリストはすでに消えていますから、まったく見覚えのないという感覚になる、のだろうと思っています。

 つまり、日本語(の単語)のリストを作りそれらを検索してそれらしいものを拾ってくる能力が強く、日本語と英語を直接結びつける能力はよわ〜いのだろうと思います。

 もしかしたら、日本語と英語を直接結びつける能力なんて無いのかも知れません。英単語を見た時に、頭の中でやることは、日本語の膨大なリストを瞬間的に検索して、それらしいものを拾ってくることかもしれません。

 または、頭の中には日本語でも英語でもない、「意味」のリストがあって、日本語と「意味」とのつながりの他に、英語と「意味」とのつながりが新しくできるのだとすると、何かカッコいいですね。